旅と自然を楽しむ日々の情報雑記ブログ

しぜんfan

  • 観光レポートTrip Reports
    • 九州
    • 北海道
    • 本州・四国
    • その他
  • 初心者の園芸Gardening
  • しぜん自習室Study Room
  • 暮らしの雑記Random Topics
    • 日々のいろいろ
    • 世界のニュース翻訳
    • ブログ運営
  • プロ野球Baseball
  • お問い合わせContact
search menu
冬のやまなみハイウェイ(晴天時)九州

[大分]湯布院・別府で展望台めぐり!絶景天国ドライブレポート

2024.03.27

こんにちは! 高いところからの景色が好きな福岡市民、「しぜんfan」のPollyです。 本日2020年6月19日、ついにレジャー・観光目的での県境越え自粛緩和!の運びだそうですね。 福岡県民にとっては、4月8日の緊急事態...

初心者の園芸

ダイソーのラベンダーのベランダ栽培に初挑戦【② 苗の植え替え】

2024.03.27

こんにちは! タイトルが早口言葉のようになってビックリしている福岡市民、Pollyです。 先月5月5日に種を蒔いたラベンダーも、約6週間後の今、見た目にもラベンダーと分かるくらいに成長しました。(上の画像参照) が、育ち...

楓葉の滝(大分県日田市)九州

[大分]日田・玖珠でドライブするなら滝めぐり!6つの名瀑レポート

2024.03.27

こんにちは! 自然観光ドライブ好きの福岡市民、Pollyです。 今回は、福岡市から別府・湯布院エリアへ向かう途中(またはその逆)のお楽しみ、「日田・玖珠 滝めぐり」をテーマにお送りいたします! 日田と湯布院を結ぶ「国道2...

しぜん自習室

8地域別!日本の高い山ランキング(都道府県名&山地名付き)

2020.11.14

こんにちは! 2020年6月7日現在、県境越え自粛中の自然観光ファン、Pollyと申します。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 私は、この籠りがちな時期を利用して、これからの旅をより豊かなものにするための自習活動中で...

しぜん自習室

日本の高い山トップ20|山の多い県、少ない県|各都道府県の山の数

2020.09.24

こんにちは、景勝地ファンの福岡市民、Pollyです。 「山の名前」は、旅をするときに知っておくと楽しさ倍増!なことのうちの一つなのではないでしょうか。 というのは、きっと誰もが一度は思ったことがありますよね。 そこで今回...

ブログ運営

個人ブログのSEOは難しい…うんざりして半分投げ出した初心者の話

2020.06.13

おつかれさまです! 自然派雑記ブログサイト「しぜんfan」のPollyと申します。 収益化という甘い夢を見つつブログを始めて10ヶ月、弱小なりにアクセスも少しずつ増えてきたかな、と希望に溢れていた5月上旬。 それが、つい...

ラベンダー・種まき後約3週間の様子初心者の園芸

ダイソーのラベンダーのベランダ栽培に初挑戦【① 種まき後3週間の記録】

2024.03.27

こんにちは!自然派雑記ブログサイト「しぜんfan」のPollyです。 いきなりですが、植物を種から育てること、育った植物の生育を管理していくことは、やってみれば必ずできることではありませんよね。 一年草か多年草か、鉢植え...

プロ野球

プロ野球観戦、始めてみよう!②~カウントボード編【観戦歴3年の女子による入門手引き】

2020.08.13

こんにちは!本当は旅と自然がテーマの雑記ブログサイト、「しぜんfan」のPollyです。アラフォー福岡市民です。 そしてこの記事は、初心者に毛が生えたくらいの私が、初心者の視点で、これからプロ野球観戦を始めるという方々を...

日々のいろいろ

中長期在留者が「みなし再入国許可」で出国後1年以内に戻らなかったら住民票はどうなる?

2020.08.18

こんにちは! 限りなく独身に近いアラフォー福岡市民、Pollyです。 どういうことかというと、一応婚姻状態にある夫は外国人で、昨年から単身で母国に戻っているからです。 そう、“別居中”なんです(笑)いろいろありまして… ...

初心者の園芸

二層式ポットのハイドロカルチャー管理メモ【5】3度目の樹脂交換&管理作業

2024.03.27

こんにちは!ハイドロカルチャー歴2年半の一般福岡市民、「しぜんfan」のPollyです。 新型コロナの影響で悶々とした日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。(当記事の作成日時は2020年4月24日です。) 私は...

日々のいろいろ

パズルアプリ「ロジックde懸賞」のプチ紹介+3賞品に300口ずつ応募してみた結果

2020.09.17

こんにちは! 自然観光ファンの福岡市民、「しぜんfan」のPollyです。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 家で余暇を過ごすことの増えた今日この頃、アプリでゲームを楽しむ時間が増えたという方も多いかもしれません。(※...

世界のニュース翻訳

【2020.4.16 世界のニュース翻訳】BBCトラベルより「アフターコロナの世界を持続可能にするために」

2020.05.30

こんにちは! 「旅と自然を楽しむ」をテーマとした情報雑記ブログ、「しぜんfan」のPollyです。アラフォー福岡市民です。 これまでの人生、海外に目を向けて暮らした時期もあったこともあり、「世界で起きていること」や「世界...

日々のいろいろ

【新型コロナ】不要不急の外出や地域間移動への批判に思うこと

2020.09.04

こんにちは。福岡市在住の一般人ブロガー、Pollyと申します。世界中が「新型コロナ」によって日常を奪われていますが、そんな中、いかがお過ごしでしょうか。 青い空、黄色やピンクの花々、明るい新緑……春の“出かけたい感”は、...

福岡県のナンバープレート地域表示名区分図しぜん自習室

⑦九州沖縄編―車のナンバー全13種類の地域分けを地図で見てみよう!

2020.09.14

こんにちは。旅と自然がテーマの情報雑記ブログサイト、「しぜんfan」のPollyです。 今回は、「日本国内の全ナンバープレートを、地図と照らし合わせながら調べてみる」というシリーズの最終回をお送りいたします。 以前の記事...

四国のナンバープレート地域区分図2020しぜん自習室

⑥中国四国編―2020新ご当地ナンバーを含めた全14地域を地図でみてみよう!

2020.11.21

ついに中国・四国地方にやって参りました、この「2020年度からの新ナンバー含め、全国のナンバープレートを地図とともに調査してみよう!」というシリーズ。 北海道から地道に南下してきて、今回で第六弾となります。 そして私は、...

< 1 2 3 4 5 6 … 8 >

「しぜんfan」について


景勝地めぐりの旅&風景写真が大好きな私Pollyが、自然観光情報を中心に体験ベースのオリジナル情報記事を発信する雑記ブログサイト(2019年7月運営開始)

お読みいただく方々のレジャーや日常生活に役立つ情報発信・記事づくりを目指します!

筆者紹介

Polly

福岡市出身の旅好き・自然好きブロガーです。情報誌の企画編集、カメラマン、ツアーガイド、トラベルデスク、農業などの経験を活かし、ブログサイトはじめてみました。英語圏居住歴約5年、日本縦断ロードトリップ3回。人生に不安や焦りは付きものですが、自分らしくいられることに今日も感謝!2020年冬より北海道に再定住中。

プロフィール詳細やサイト趣旨(初投稿記事)

運営者情報およびプライバシーポリシー

k_polly_n

先週のことですが、生まれて初めて流氷を見ました。
美しい景色に慣れてしまいがちな日々の中、久々に大興奮!
冬のオホーツクすごい。

#流氷 #冬のオホーツク #北海道の冬景色
夏山第8号、暑寒別岳1,492m🌲
いつかこの山から日本海や雨竜沼湿原を見晴らしてみたいと思っておりまして。
しかし、片道10kmの標高差1,200m、長かった。。
9合目付近の急登もきつかった😖
けど、ラスト15分の山頂台地歩きが天国で、季節外れのハクサンイチゲも見られ、がんばった甲斐ありました😇

2023.9.25

#北海道登山 #暑寒別岳 #暑寒ルート
幌加内でそばの花鑑賞。
そこらじゅうが真っ白になるには「もうあと半月かな〜」と、刈払い休憩中のおにいさんたちが教えてくれました☺️

また見に行こっと!

#幌加内町 #そばの花 #そば畑
湖が好きでも人造湖はまあそんなに…と今まで行かずにいた朱鞠内湖。

実は表面積日本一というすごいダム湖らしいのですが、ダム感はかなり薄く、リアル大自然の空気感がビシッと漂う場所でした🌲

熊は怖いけど、いつかピッシリ山登りたい🐥

#朱鞠内湖 #朱鞠内湖展望台 #幌加内町 #北海道のダム #北海道の湖 #鏡面湖 #湖が好き
夏山第5号、天塩岳1,558m。前天塩岳からの縦走です。
山の海を見渡しながらの稜線歩き、最高でした☺️
今回はスキップしちゃったけど、今度は西天塩岳にも登ろう!

2023.7.10

#天塩岳 #北海道登山
夏山第4号は前天塩岳1,540m。 熊のいる 夏山第4号は前天塩岳1,540m。
熊のいる山だってのに入山名簿には私以外お一人だけで、開放感も緊張感もたっぷり味わえる山行でした🐻
後半、特にトラバース分岐からの急登きつかったぁ💦

天塩岳へ続く!

2023.7.10

#前天塩岳 #天塩川 #北海道登山
サンカヨウ♡

透けてた花びら、2時間後に戻ってきたときには真っ白でした🌼

図らずも見られてラッキー💚

2023.6.30

#サンカヨウ #登山の楽しみ #北海道の山野草
夏山第3号の三段山(十勝岳連峰)で見かけた山野草たち10選☺️

2023.6.25

1. ウコンウツギ/スイカズラ科
2. ミツバオウレン/キンポウゲ科
3. ナナカマド/バラ科
4. ゴゼンタチバナ/ミズキ科
5. コケモモ/ツツジ科
6. イワウメ/イワウメ科
7. ミネズオウ/ツツジ科
8. エゾノツガザクラ/ツツジ科
9. キバナシャクナゲ/ツツジ科
10. メアカンキンバイ/バラ科

たぶん…

#北海道登山 #北海道の山野草 #夏の三段山
ハイキング中にしゃがみ込んで沼を撮っていたら、気付けば近くにシマリスたち☺️
じゃれ合ってかわいい感じでしたが、最後には振られたかケンカしたか、別々にもくもくとエサを探し回っていました🐿️🐿️

山はいいなぁ

#シマリス #野生動物 #十勝岳連峰 #登山と写真が好き #北海道の野生動物 #北海道登山
さらに読み込む... Instagram でフォロー

今週の人気記事

  • 根をばっさり切ったガジュマル ガジュマルの根っこをほぼ全て切ってみた結果:ハイドロカルチャー管理メモ【10】 2020/08/19
  • ベランダ栽培のミニ咲ひまわり ダイソーの種「ミニ咲きひまわり」のベランダ栽培に初挑戦!生長記録や反省点まとめ 2019/09/10
  • 苦労して「標高の高い日本の湖ランキング」を調べてみた話 2019/08/03
  • ナイター後のヤフオクドーム外観 【野球観戦】ペイペイドーム三塁側ベンチサイドシート(15列・146番)からの眺めと感想 2019/09/22
  • 【ガジュマル水挿し発根】なかなか根が出ないとき試してみること 2020/08/27
  • 日本の高い山トップ20|山の多い県、少ない県|各都道府県の山の数 2020/06/04
  • 【日本の湖ランキングまとめ】大きさ・深さ・高さ・透明度の部門別トップ20/総合優勝はどの湖? 2019/10/22

アーカイブ

カテゴリー紹介

■ 観光レポート
九州 北海道 本州・四国 その他
自然名所・景勝地を中心に、観光地訪問レポートを紹介

■ 初心者の園芸
ハイドロカルチャーやベランダ栽培など、園芸入門記を綴っています

■ しぜん自習室
地理や自然関連の物事について、気になったことを自習するコーナー

■ 暮らしの雑記
生活関連のこと、世界のニュース、サイト運営について等々、日々の雑記

■ プロ野球
パリーグファン歴3年の初心者による観戦関連記事を少々…

タグ

アイビー イベント エッセイ ガジュマル ドライブ ハイキング ハイドロカルチャー フェリー ベランダ栽培 ラムサール 中国地方 中部 佐賀県 公園 動物 史跡 四国 国際 大分県 展望台 日本縦断2020秋 朝日・夕日 東北 森 海 湖 滝 熊本県 神社仏閣 福岡県 紅葉 草原 道北 道南 道央 道東 長崎県 関東 関西 雪

カテゴリー

  • しぜん自習室 (13)
  • プロ野球 (9)
  • 初心者の園芸 (16)
  • 暮らしの雑記 (41)
    • ブログ運営 (9)
    • 世界のニュース翻訳 (8)
    • 日々のいろいろ (24)
  • 観光レポート (38)
    • その他 (2)
    • 九州 (12)
    • 北海道 (8)
    • 本州・四国 (21)
  • 観光レポート
  • 初心者の園芸
  • しぜん自習室
  • 暮らしの雑記
  • プロ野球
  • 運営者情報およびプライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 しぜんfan All Rights Reserved.