旅と自然を楽しむ日々の情報雑記ブログ

しぜんfan

  • 観光レポートTrip Reports
    • 九州
    • 北海道
    • 本州・四国
    • その他
  • 初心者の園芸Gardening
  • しぜん自習室Study Room
  • 暮らしの雑記Random Topics
    • 日々のいろいろ
    • 世界のニュース翻訳
    • ブログ運営
  • プロ野球Baseball
  • お問い合わせContact
searchmenu

海

新潟県糸魚川市ヒスイ海岸の荒波本州・四国

日本縦断ロードトリップ2020秋【19-20日目】富山東部→糸魚川→魚沼

2020.11.20

当記事は、私個人が2020年10月に行った「福岡→札幌、ホンダライフで日本縦断&景勝地めぐりの旅」の19-20日目の模様をお伝えするものです。旅に出た気分でお楽しみいただけると幸いです☺ こんにちは! 福岡...

千畳敷から見る大鳴門橋本州・四国

日本縦断ロードトリップ2020秋【10日目】鳴門海峡を渡って淡路へ

2020.11.21

当記事は、私個人が2020年10月に行った「福岡→札幌、軽自動車で日本縦断&景勝地めぐりの旅」の10日目の模様をお伝えするものです。旅に出た気分でお楽しみいただけると幸いです☺ こんにちは。福岡を出発して既...

松の枝越しの高知・桂浜本州・四国

日本縦断ロードトリップ2020秋【8日目】高知市内で半日観光

2020.11.21

当記事は、私個人が2020年10月に行った「福岡→札幌、ホンダライフで日本縦断&景勝地めぐりの旅」の8日目の模様をお伝えするものです。旅に出た気分でお楽しみいただけると幸いです☺ こんにちは。福岡から北へ向...

高瀬沈下橋の上から橋の出口方向を真っ直ぐ向いた画本州・四国

日本縦断ロードトリップ2020秋【7日目】四万十川から海へ

2020.11.21

こんにちは! ホンダライフで福岡から札幌に向けて一人旅をしている「しぜんfan」のPollyです。 ただいま四国に滞在中! 昨日は愛媛県の西部を南下し、高知西部の西土佐という小さな町にたどり着いたところでした。(昨日の旅...

一支国博物館展望室からの眺め九州

壱岐ってどんなところ? 日帰りツアーを利用しての初観光レポート[長崎県]

2020.09.18

こんにちは。観光旅行好きの福岡市民、「しぜんfan」のPollyです。 今回は、先月2020年8月に初めて訪問してみた長崎県壱岐市を舞台に、その様子をお伝えする観光レポートを作成してみたいと思います! 旅行会社(阪急交通...

博多から壱岐へ向かう「ちくし」船上からの海景色九州

博多から壱岐へ、船の旅!「フェリーちくし」乗船レポート(2020年8月)

2020.09.29

こんにちは! 福岡市在住の自然観光ファン、「しぜんfan」のPollyです。 早速ですが、みなさんは船の旅はお好きでしょうか? 私は大して「好き」ではないのですが(笑)、仕事で何百回とクルーズ船に乗っていた時期もありまし...

瀬崎陽の公園から望む角島大橋本州・四国

【自然名所レポート#16】角島大橋と海士ヶ瀬、牧崎風の公園散策[山口県下関市]

2020.10.08

こんにちは! 景勝地観光好きの一般福岡市民、「しぜんfan」のPollyです。 今回のレポートの舞台は、夏のドライブ先として絶大な人気を誇るであろう山口県下関市(旧・豊浦郡豊北町)の景勝地・角島(つのしま)です。 200...

大観覧車とトレインパーク・公園臨海葛西本州・四国

【自然名所#12】青と緑あふれる憩いの場!葛西臨海・海浜公園レポート[東京都]

2020.09.15

こんにちは! 観光旅行好きの福岡市民、「しぜんfan」のPollyです。 観光と一口に言ってもいろいろなタイプの観光がありますが、みなさんはどんなタイプがお好きでしょうか。 私がよくやるのは、湖・滝・渓谷・山などの「自然...

国東半島・黒津崎海岸の朝日九州

【自然名所レポート#11】道の駅くにさき・黒津崎海岸からの朝日[大分・国東市]

2020.09.14

こんにちは。自然観光旅行好きの福岡市民、「しぜんfan」のPollyです。 今回は、国東(くにさき)半島の東端にある砂浜海岸「黒津崎(くろつざき)海岸」での朝日観賞レポートをお届けしたいと思います。 国東半島といえば、九...

房総半島・九十九里浜(一松海岸)から望む太東岬本州・四国

初めての房総半島ドライブレポート:冬の九十九里浜、養老渓谷、亀岩の洞窟など[千葉県]

2020.09.15

こんにちは! 自然観光好きの福岡市民、「しぜんfan」のPollyです。 いきなり私事で恐縮ですが、私は今までに福岡から札幌までの日本縦断ロードトリップを2回決行しました。そして、2回とも立ち寄らなかった県があります。 ...

能古島 自然探勝路からの海景色九州

能古島絶景ハイキングレポート【前編】姪浜渡船場~博多湾クルーズ~自然探勝路[福岡市]

2020.09.29

こんにちは! 自然散策をしながら写真を撮るのが一番の楽しみ、「しぜんfan」のPollyです。 今回のレポートの舞台は、福岡市西区の「能古島(のこのしま)」。福岡市民にはお馴染み、博多湾に浮かぶ“花と緑と行楽の島”ですね...

志賀島金印公園の展望広場九州

ふらり志賀島ドライブレポート:金印公園、下馬ヶ浜、潮見公園など6ヶ所を紹介[福岡市]

2020.09.14

こんにちは! 自然景観名所をめぐると元気が出るPollyです。 今回のレポートの舞台は、福岡市が誇る陸繋島「志賀島」! 私の実家からは程近く、今まで幾度となく足を運んだ場所ではあるのですが、近いが故によく考えるとまともに...

「しぜんfan」について


景勝地めぐりの旅&風景写真が大好きな私Pollyが、自然観光情報を中心に体験ベースのオリジナル情報記事を発信する雑記ブログサイト。(2019年7月運営開始)

お読みいただく方々のレジャーや日常生活に役立つ情報発信・記事づくりを目指します!

筆者紹介

 

Polly

福岡市出身のアラフォーバツイチ旅好きブロガー。農学部卒。雑誌の企画編集、販売、コールセンター、宿泊、農業、カメラマン、観光案内など、経験業種・職種多数。英語圏居住歴約5年、日本縦断ロードトリップ3回。人生に不安や焦りは付きものですが、自分らしくいられることに今日も感謝! 現在、北海道にて定住活動中。インスタ(k_polly_n)ちょっとやってます。

プロフィール詳細やサイト趣旨(初投稿記事)

運営者情報およびプライバシーポリシー

アーカイブ

カテゴリー紹介

■ 観光レポート
九州 北海道 本州・四国 その他
自然名所・景勝地を中心に、観光地訪問レポートを紹介

■ 初心者の園芸
ハイドロカルチャーやベランダ栽培など、園芸入門記を綴っています

■ しぜん自習室
地理や自然関連の物事について、気になったことを自習するコーナー

■ 暮らしの雑記
生活関連のこと、世界のニュース、サイト運営について等々、日々の雑記

■ プロ野球
パリーグファン歴3年の初心者による観戦関連記事を少々…

⇒ カテゴリーごとの新着記事一覧へ

今週の人気記事

  • 【日本の湖ランキングまとめ】大きさ・深さ・高さ・透明度の部門別トップ2... 2019-10-22
  • 奈良県・和歌山県のナンバープレート地域分けマップ2020 ⑤関西編―2020新ご当地ナンバー追加後の全11地域を地図でみてみよう... 2020-03-12
  • 根をばっさり切ったガジュマル ガジュマルの根っこをほぼ全て切ってみた結果:ハイドロカルチャー管理メモ... 2020-08-19
  • 千葉県のナンバープレート区分2020 ③南関東編―2020新ご当地ナンバー含む全31地域を地図でみてみよう!... 2020-02-07
  • かごに入ったハイドロカルチャー用イオン交換樹脂栄養剤のパック 買って正解でした! 初心者にもおすすめ、イオン交換樹脂栄養剤の役割とは... 2019-08-06
  • 1年間ずっとハイドロカルチャーで育ったガジュマルの根 ガジュマルの鉢から悪臭…実は根腐れ危機だった!? ハイドロカルチャー管... 2020-06-21
  • プロ野球パ・リーグ6球団のチーム名や本拠地、運営会社などの変遷(初心者... 2019-09-03

タグ

アイビー イベント エッセイ ガジュマル ドライブ ハイキング ハイドロカルチャー フェリー ベランダ栽培 ラムサール 中国地方 中部 佐賀県 公園 動物 史跡 四国 国際 大分県 展望台 日本縦断2020秋 朝日・夕日 東北 森 海 湖 滝 熊本県 神社仏閣 福岡県 紅葉 花 草原 道北 道南 道央 道東 長崎県 関東 関西 雪
  • HOME
  • タグ : 海

カテゴリー

  • しぜん自習室 (17)
  • プロ野球 (10)
  • 初心者の園芸 (17)
  • 暮らしの雑記 (52)
    • ブログ運営 (12)
    • 世界のニュース翻訳 (8)
    • 日々のいろいろ (32)
  • 観光レポート (87)
    • その他 (2)
    • 九州 (48)
    • 北海道 (17)
    • 本州・四国 (25)
  • 観光レポート
  • 初心者の園芸
  • しぜん自習室
  • 暮らしの雑記
  • プロ野球
  • 運営者情報およびプライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2021 しぜんfan.All Rights Reserved.