【最新版】どれがどこ?プロ野球セパ12球団の本拠地一覧表&マップ(初心者向け)

みなさんこんにちは、本当は自然観光地紹介がメインのブログ「しぜんfan」のPollyです。

この記事では、プロ野球ファンになって日の浅い私自身が知りたい、「日本のプロ野球チームの本拠地まとめ」を作成してみたいと思います!

ご存じの通り、日本のプロ野球にはセントラル・リーグ(セリーグ)とパシフィック・リーグ(パリーグ)の2つのリーグがあり、それぞれ6球団ずつあります。

ここでは、セ・パ全12球団の本拠地を地図なども使って確認していきますので、情報整理にお役立ていただければ幸いです。

早見一覧表というテーマですので、前置きはここまでにして早速本題に入りましょう!

本拠地(都道府県)早見表

まずは、大きな括りでの所在地です。北から南に並べています。

地域 都道府県 セリーグ パリーグ
北海道   北海道日本ハムファイターズ
東北 宮城   東北楽天ゴールデンイーグルス
関東 埼玉   埼玉西武ライオンズ
東京 読売ジャイアンツ(巨人)  
京ヤクルトスワローズ
千葉   千葉ロッテマリーンズ
神奈川 横浜DeNAベイスターズ  
中部東海 愛知 中日ドラゴンズ  
近畿 大阪   オリックス・バッファローズ
兵庫 阪神タイガース  
中国 広島 広島東洋カープ  
九州 福岡   福岡ソフトバンクホークス

各球団のユニフォームなどのイメージから、勝手に色付けさせていただきました。

こうしてまとめてみると、セ・パ両リーグの本拠地は見事にかぶってないということが分かりますね。

また、一つの都道府県に2球団あるのは東京都だけで、あとは各府県1球団であることも分かりました。

しかし、こうなったのは実は2008年からのことで、それまでは兵庫県にも2球団あり、しかもセリーグとパリーグが1球団ずつ、という組み合わせでした。

イチローがいた「オリックス・ブルーウェーブ」と、今も健在の「阪神タイガース」です。

ブルーウェーブは神戸を本拠地としていた球団ですが、2005年に「大阪近鉄バッファローズ」と合併。

現在の「オリックス・バッファローズ」という “新球団” になるとともに、本拠地を徐々に大阪に移し始め、今では完全に大阪を本拠地とする球団に。

これにより、兵庫を本拠地とする球団は今では阪神だけになり、大阪は、近鉄を失った代わりにオリックスを得ることになったというわけですね。

(情報元:Wikipedia)

また、2004年には東北に新球団・楽天ができて、日ハムも東京から北海道に移転。本拠地が北海道から九州まで日本列島に広がりました

これは本当に素晴らしいことだと思います。

セパ12球団本拠地分布マップ
セパ12球団本拠地分布マップ
(白地図は旅行のとも、ZenTechより引用)

地図にしてみると太平洋側ばかりですので、北陸の金沢あたりに一球団、移動が大変そうだけど四国にも一球団できればもっと面白くなるのではないか、と個人的には思っております。

PR【DAZN】初月1ヶ月無料お試し

本拠地(球場所在地)早見表

次は、各球場の所在地です。

せっかくなので、上から2019年レギュラーシーズンの順位で並べてみました。

セリーグ

球団名 球場名 所在地
巨人 東京ドーム 東京都文京区
DeNA 横浜スタジアム 横浜市中区
阪神 阪神甲子園球場 兵庫県西宮市
広島 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 広島市南区
中日 ナゴヤドーム 名古屋市東区
ヤクルト 明治神宮球場 東京都新宿区

屋根付きなのは、「東京ドーム」と「ナゴヤドーム」です。

高校野球の舞台ともなる「甲子園球場」を本拠地としている阪神タイガースは、夏の甲子園開催中はビジターでの連戦となります。

パリーグ

球団名 球場名 所在地
西武 メットライフドーム 埼玉県所沢市
ソフトバンク 福岡PayPayドーム(旧ヤフオク!ドーム) 福岡市中央区
楽天 楽天生命パーク宮城 仙台市宮城野区
ロッテ ZOZOマリンスタジアム 千葉市美浜区
日本ハム 札幌ドーム 札幌市豊平区
オリックス 京セラドーム大阪 大阪市西区

パリーグはセリーグよりも屋根付き率が高く、「楽天生命パーク」と「ZOZOマリン」以外はどれも屋根付きドームです。

中でも福岡の「PayPayドーム」の屋根は開閉式となっており、これは12球団でも福岡だけのようです。が、一度の開閉には大きな費用がかかるため、めったに開かないのが実情です。

ペイペイドームへの改称

2019年10月末、「ヤフオクドームがペイペイドームへ名称変更される」というニュースが入り、私の住む福岡には大きな(?)衝撃が走りました。

正式な改名は2020年2月29日に行われましたが、開幕延期のせいもあり、慣れてくるのはまだこれからかな、という感じです。

(2020.5.16追記)

おわりに

以上、日本のプロ野球セパ12球団の本拠地まとめをお送りしました!

なぜ今回これをまとめてみようと思ったかというと、私事にはなりますが、今までに九州と北海道にしか住んだことがなく、「ソフトバンク」「日ハム」「楽天」「広島」以外の本拠地がよく分からないままだったからです。

関西・中部・関東あたりの地理関係がどうも苦手で…。

地理の問題だけでなく、今まで全体的に適当なイメージでしか受け止めていなかったため、つい最近まで阪神の本拠地は大阪だと勝手に思い込んでいた始末です。

せっかくプロ野球観戦の楽しさを知りはじめたところで、それはいかんでしょう!

ということで、こうして整理してみて本拠地についてはすっきりしたのですが、今度は「関西・関東の人々は、どうやって自分の贔屓の球団を決めているのだろうか」という疑問が湧いてきたりして。

今までに本拠地が変わって出たり入ったりということもあったでしょうし、九州や北海道より複雑なことは間違いないだろうなぁ。

という私はパリーグの、特に「北海道日本ハムファイターズ」のファンです。

セリーグにも贔屓の球団を見つけるべく、これからも一層楽しく野球観戦を続けていきたいと思っております。

この記事が誰かのお役にも立つことを願って…。Polly