こんにちは&はじめまして、コンタクトレンズよりも眼鏡派の福岡市民、Pollyと申します。
いつもはこの「しぜんfan」というブログで自然や観光をテーマとした記事を書いているのですが、今回は日常生活に関するものをひとつ。
みなさん、こんな(↓)状況でお困りではないでしょうか。



というときに思い付くのが「テープで固定」か「接着剤」ですよね。
完全に折れてしまったものをテープで留めるとなると、結構がっちり“巻き巻き”にせねばならず、そんな見た目では仕事にも差し障る…
ならば、選択肢は「接着剤」!なのですが、いざ接着剤を買おうにも、どれが効くのか分からない…
100円商品ではおそらく無理だろうし、ある程度値段の高いものを使った方がいいのか…
いろいろ迷うと思います。
そこでここでは、そんなときに参考にしていただけるかもしれない私の経験談&おすすめアイテムをご紹介したいと思います!
目次
私の眼鏡
まずは私の状況からご説明してみましょう。
私の眼鏡はコレ、約4年前に東京のとある「JINS」で購入したものです。

プラスチック製で、フロント部とツルを繋ぐ「丁番(ジョイント・ヒンジ)」は金属製。
今となっては何故かは覚えていないのですが、1年半ほど前、この丁番の部分が、リム(レンズを固定しているフロント部分)からポッキリ折れてしまったんです。
幸い丁番は根元から取れており、丁番そのものの機能は無事ですので、再びリムにくっ付けることができれば修理できるはず!(※丁番自体が壊れてしまった場合は、接着剤での修理は厳しいかもしれません。)
試してみた接着剤
そこで早速「amazonプライム」で検索してみた結果、“強力な瞬間接着剤”の中で一番お安かったこちらを購入。

『プラス プリット 強力瞬間接着剤 パワージェル 4g ゼリー状 多用途タイプ 29-761』です。接着可能な素材は、硬質プラスチック、合成ゴム、木材、金属、陶磁器、皮革、厚紙など。
2020年4月現在は何故だか当時よりも値段が上がっているようなのですが、私が初めて同商品を購入した2018年は200円台でした。
「安いし、ダメもとで使ってみよう」ということでポチっとし、届いてから早速試してみたところ、買って大正解。しっかりくっ付いてくれたのでした☺
もちろん、どんなに手荒く扱っても二度と取れない、というまでのミラクルではありません。「眼鏡をかけたままでドアや窓にぶつかる」「眼鏡を落とす」などしてしまえばまた折れてしまいますが、普通にかけている分には問題なし。
私は、およそ2ヶ月に一回の頻度で再び折れるツルを、 この『プリット強力瞬間接着剤パワージェル』で修理しながらかれこれ1年半も使い続けています(笑)
裏側から見ると、すごい“接着剤の団子”ができていますが、外側から見る限りはそこまでの違和感はありません。と私は思うのですが、どうでしょう。

周囲には「言われないと気付かないね~」とは言ってもらえますが、家族には「そろそろ新しいの買ったら…」とも言われます(笑)
でも、視力をサポートするという本来の機能は果たしていますし、あまり物質主義ではないケチな(物持ちの良い)私にはこれで十分。
あまりにも接着剤の団子が肥大してきたら、「はがし液」を買って団子を一掃してみようと考えています。
おそらく、レンズが視力に合わなくなる or 傷だらけになる、などが起きない限りは、このまま騙し騙しで使い続けるかもしれません(笑)
接着のし方
接着のやり方についてですが、
「ジェルを土台の部分にチョンと付け、元あった場所にセット」→「グラグラしなくなるまで、しっかり手で固定(2分程度)」→「安全な場所でそっと一晩放置」
これで大丈夫だと思います。
一晩も置いておけない、という場合は、私の経験上では、せめて2時間ほど待ってからマスキングテープなどで軽く固定すれば使えます。
セットするときに気を付けたいのは、ツルの角度が歪んだままくっ付けてしまわないことと、あと一つ、丁番の可動部分までをも接着してしまわないこと。

真横や真上から見て角度を調整したり、畳んだり広げたりしながら、「これだ!」という固定ポジションを決めたら、後はブレずにこれでもかというくらいに押し付けて固定!
指ごとくっ付けてしまわないように気を付けてくださいね。
ネットで購入&常備!
眼鏡修理以外にも、いい接着剤って、あると暮らしに便利です。服や靴のパーツが外れた、というようなときにも重宝しますよね。
私はこのプリット、実はもう3代目。チャック付き小袋に入れて、キャップ部が上になるように立てて保管しています。

ホームセンターにもあるものだとは思いますが、私はいつもネット購入です。ポイントも使えるし、手軽ですし♪
「amazon」「楽天市場」「yahoo!ショッピング」をはじめ、通販しているサイトはいくつかありますので、ぜひ探してみてください☺
検索時の商品名の入力の仕方によって出てくるものが変わったり、値段が異常に高いものが出てきたりするようですが、2020年4月9日時点で私が調べた限りでは、『オフィスベンダー 楽天市場店』の「324円(税込)」が最安のようでしたよ。
品番は『29-761』か『NS-800』です。
もちろんこの接着剤でなくてはいけないわけではなく、この記事ではあくまでも「私が実際に使ってみて成功した商品」という意味でご紹介させていただきました。
どの眼鏡でもくっ付くと約束されたわけではなく、破損状態や素材などによっては効かない可能性も考えられますので、そちらもご理解の程よろしくお願いいたします。
おわりに
これからの時代、物持ちの良いこと、節約することは「エコ」だと思います。
安くで買えるものも溢れ、大量消費がまかり通った世の中ですが、修理できるものは修理しながら、できるだけ長く付き合っていきたいものですね。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
みなさんの眼鏡が無事に治ることを願っています☺
Polly