こんにちは!
1年半ぶりに九州から北海道へ戻って来、久々の“本当の”冬の到来に歓喜している「しぜんfan」のPollyです☺
シーズンインのこの時期(11月末~12月上旬)、あまりのワクワク感から、「道内の全スキー場」を徹底的に洗い出してみよう! というシリーズを勝手にはじめてみました。
当記事はその第3弾、道央編のパート②。
道央エリアの中でも、空知・胆振(いぶり)・日高の3振興局について調べてみたいと思います。
各スキー場の営業予定期間(オープン予定日・クローズ予定日)、ざっくりとした基本情報、公式サイトのリンクも併せて載せていきますので、何かしらお役に立てれば嬉しいです☺
道南:渡島、檜山
道央1:後志、石狩
▶ 道央2:空知、胆振、日高
道北:上川、留萌、宗谷
道東:十勝、オホーツク、釧路、根室

※当記事に掲載されているのは、Googleマップに「スキー場」として載っているところだけです。
※記事内の情報は、2020年12月4日時点で各スキー場の公式サイトに公表されていたものです(※2021年3月22日情報更新済)。積雪状況や新型コロナの影響等で随時変更となる可能性がありまので、訪問前には必ずご自身でご確認ください。
第一弾:道南編(函館周辺、今金町など)
第二弾:道央編① 後志・石狩(ニセコ周辺、札幌近郊エリア)
目次
空知
沼田町営高穂スキー場
- 営業期間:2020/12/20(日)~2021/3/7(日)
- 住所:雨竜郡沼田町高穂
- 連絡先1:0164-35-1011(スキー場直通)
- 連絡先2:0164-35-2132(沼田町教育委員会教育課)
- 他情報:全長約500メートル、最大斜度21度、シングルリフト×1、ロッジ・食堂・スキースクールあり
- 公式サイト:https://www.town.numata.hokkaido.jp/section/kyouiku/ujj7s30000001mvv.html
北竜町営スキー場
- 営業期間:2020/12/25(金)~3月下旬
- 住所:雨竜郡北竜町字碧水
- 連絡先:0164-34-3814(スキー場ロッジ)
- 他情報:初級者向け斜面1面、ハンガー式ロープリフト×1、利用料無料、ロッジあり、無料駐車場数十台分あり
- 公式サイト:https://portal.hokuryu.info/hokuryuski/
そっち岳スキー場(新十津川町)
- 営業期間:2020/12/10(木)17時~3/20(土)17時 ※12/31、1/1は休み
- 住所:樺戸郡新十津川町字総進294-1
- 連絡先1:0125-76-2075(スキー場 ※営業期間中のみ)
- 連絡先2:0125-76-4233(新十津川町教育委員会事務局社会教育グループ)
- 他情報:スロープ長330m、最大斜度18度、ペアリフト×1、ロッジ・食堂あり
- 公式サイト:https://www.town.shintotsukawa.lg.jp/kanko/detail_sp/00003261.html(新十津川町公式サイト内「イベント情報・お知らせ」ページより)
国設芦別スキー場
2020年3月をもって営業終了(公式facebookページより)
美唄国設スキー場
- 営業期間:2020/12/12(土)~2021/3/28(日)※3/22~26はクローズ
- 住所:美唄市東美唄町番町
- 連絡先:0126-68-8216(スキー場)
- 他情報:5コース、リフト×1
- 情報サイト:美唄国設スキー場ゲレンデ整備隊のfacebookページ
岩見沢萩の山市民スキー場
- 営業期間:2020/12/12(土)~2021/3/7(日)
- 住所:岩見沢市上志文町452
- 連絡先:0126-44-2322(スキー場)
- 他情報:7コース、スロープ長500~700m、ペアリフト×3(4?)、ロッジ・食堂・売店・無料休憩所・貸し部屋・レンタル・スクールあり、無料駐車場1,500台
- 公式サイト:http://www.haginoyama.com/
北海道グリーンランド ホワイトパーク(岩見沢市)
- 営業期間:2020/12/19(土)~2021/3/7(日)
- 住所:岩見沢市志文町1056
- 連絡先:0126-22-2121
- 他情報:ペアリフト×2、レストラン・売店・無料休憩所・レンタルあり、無料駐車場300台
- 公式サイト:http://www.h-greenland.com/
桂沢国設スキー場(三笠市)
- 営業期間:2020/12/12(土)~2021/3/28(日)予定
- 住所:三笠市西桂沢50
- 連絡先1:01267-6-8235(スキー場)
- 連絡先2:01267-2-3997(三笠市役所 経済建設部商工観光課商工観光係)
- 他情報:最大斜度31度、ペアリフト×1、売店・食堂・休憩所・レンタルあり、無料駐車場200台
- 公式サイト:https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/sightseeing/category/122.html(三笠市公式サイト内)
北長沼スキー場
- 営業期間:2020/12/20(日)~2021/3/10(水)
- 住所:夕張郡長沼町東6線北12
- シーズン中連絡先:0123-89-2915(スキー場 )
- オフシーズン連絡先:0123-88-0151(長沼町スポーツセンター)
- 他情報:初・中級斜面、シングルリフト×1、ペアリフト×2、ロッジ・食堂あり、無料駐車場あり
- 公式サイト1:https://www.kitanaganuma-ski.com/
- 公式サイト2:https://www.maoi-net.jp/shisetsu/0014.htm(長沼町公式サイト内)
- 公式サイト3:https://naganuma-kanko.com/spot/270/(長沼町観光協会公式サイト内)
栗山町スキー場
2017-2018シーズンを最後に営業終了(「広報くりやま」2019.10より)
マウントレースイ(夕張市)
- 営業期間:
2020/12/5(土)12/19(土)~2020.12.24廃業発表あり - 住所:夕張市末広2-4
- 連絡先:0123-52-5151(マウントレースイスキーリゾート)
- 他情報:18コース、最長滑走距離3,500m、最大斜度45度、6人乗りゴンドラ×1・クアッドリフト×2・ペアリフト×2、カフェ・レストラン・レンタル・スクール・テレインパークあり、宿泊・温泉施設あり、無料駐車場1,500台
- 公式サイト:https://mountracey-resort.com/skiarea/
- 情報サイト:https://www.city.yubari.lg.jp/smph/kanko/miruasobutaiken/raceyski.html(夕張市公式サイト内)
胆振
船見台スキー場(豊浦町)
- 営業期間:~2021/3/14(日)
- 住所:虻田郡豊浦町字東雲町98-1
- 連絡先:0142-83-2239(豊浦町 生涯学習課 社会教育係)
- 他情報:ボーラースターリフト(ロープ塔)×1、他不明
- 公式サイト:http://www.town.toyoura.hokkaido.jp/hotnews/category/133.html(※豊浦町公式サイト内にスキー場情報ページは見当たりませんでしたが、オープン情報は「新着情報」として掲載されると思われます)
ウィンザースノービレッジ(洞爺湖町)
※洞爺湖サミット開催時に建てられた「ウィンザーホテル」にあるスキー場なのですが、宿泊者を対象としたプライベートゲレンデなのか、外部からの利用者もリフト利用&滑走可能なのか、同ホテルの公式サイト上ではっきりとした情報を見つけることができませんでした…。
少なくとも2020年12月4日時点では、スキー場やリフト運行についての記載はなく、そりやチュービング、スノーシューなどのアクティビティについてのお知らせのみ載っていました。→ 【12/12より】冬季アクティビティメニュー一部開始のお知らせ
オロフレスキー場(壮瞥町)
- 営業期間:2020/12/19(土)~2021/3/8(月)
- 住所:壮瞥町字弁景204-5
- 連絡先:0142-65-2323
- 他情報:4コース、ハーフパイプコース・初心者練習場あり、最長コース全長800m、最大斜度25度、ペアリフト×1、食堂・レンタルあり、無料駐車場250台
- 公式サイト:https://orofure.web.fc2.com/
だんパラスキー場(室蘭市)
- 営業期間:2020/1/7(木)~2021/3/21(日)
- 住所:室蘭市香川町224-1
- 連絡先:0143-43-5600(ロッジだんパラ内スキー場管理事務所)
- 他情報:2コース、最長コース700m、ペアリフト×1、食堂・レンタル・スクールあり、無料駐車場800台
- 公式サイト:http://www.muroran-resort.sakura.ne.jp/mysite1/index.html
サンライバスキー場(登別市)
- 営業期間:2020/12/19(土)~2021/3/21(日)
- 住所:北海道登別市カルルス町27
- 連絡先:0143-84-2872(スキー場管理事務所)
- 他情報:7コース(2コース休止)、リフト×3(上部リフト1基休止)、レストラン・売店・レンタル・スクールあり、無料駐車場600台
- 公式サイト:https://sanlaiva.com/
安平町営安平山(あんぺいざん)スキー場
- 営業期間:12月下旬~3月中旬
- 住所:安平町追分豊栄193
- 連絡先1:0145-25-2514(営業期間中のみ)
- 連絡先2:0145-25-2087(安平町教育委員会総合教育グループ)
- 他情報:4コース+ソリコース(無料)、休憩所・売店・レンタルあり、無料駐車場あり
- 公式サイト:https://www.town.abira.lg.jp/midokoro/shisetsu/sport/149
穂別スキー場(むかわ町)
- 営業期間:未発表
- 住所:勇払郡むかわ町穂別604-1
- 連絡先:0145-45-2113(むかわ町教育委員会 教育振興室)
- 他情報:詳細不明
- 公式サイト:http://www.town.mukawa.lg.jp/(※スキー場自体についての詳細情報は載っていませんが、「新着情報」の欄にオープン情報等がアップされるかもしれません。)
日高
日高国際スキー場(日高町)
- 営業期間:2020/12/25(金)~2021/3/14(日)
- 住所:沙流郡日高町富岡444-1
- 連絡先:01457-6-2084(日高町 地域経済課 施設管理グループ)
- 他情報:10コース+クロスカントリーコース、最長滑走距離2,980m、最大斜度39度、ペアリフト×4、休憩所・レンタル・スキーレッスン・温泉・レストランあり、無料駐車場あり
- 公式サイト:https://www.town.hidaka.hokkaido.jp/site/ski/
広富スキー場(日高町)
- 営業期間:不明
- 住所:沙流郡日高町広富97-11
- 連絡先:01456-2-2451(日高町 社会教育課)
- 他情報:詳細不明
- 公式サイト:https://www.town.hidaka.hokkaido.jp/site/kokyoshisetsu/kurashi-hard-spo.html(※スキー場についての詳細情報記載なし)
おわりに
以上、道央エリアのパート2として、「空知・胆振・日高」のスキー場のリストアップ結果をお送りいたしました!
有名どころは「マウントレースイ」と「日高国際」でしょうか。
それ以外の小規模なスキー場は、エリア外に住んでいるとなかなか行く機会もありませんが、まるでスタンプラリーのように、何年もかけてちびちび巡っていくのも乙なものかもかもしれませんね。
と、このシリーズに取り組んでいて思いました。
しかし、北海道だけでもこれだけたくさんのスキー場があるのに、日本中では一体いくつあるのでしょう…? 長野とかすごそうですし、調べて数えてみようという気にすらなりません。
もしも「全制覇」したことある人がいれば、もうスキー場マスターの頂点の頂点! 超人というか、完全なる変人ですね、いい意味で。
私は、興味があることを調べてみることが好きなだけのただの一般人ですが、引き続き気長に、次は道北エリアの調査に入って行こうと思います!
それでは、最後までご覧いただき、どうもありがとうございました☺
Polly