【2020-21 後志・石狩編】北海道のスキー場リスト&公式サイトリンク集②

アンヌプリ山頂付近のゲレンデと羊蹄山




こんにちは、「しぜんfan」のPollyです!

当記事は、Googleマップを活用して「道内の全スキー場」を徹底的に洗い出してみよう、というシリーズの第二弾!

加えて、各スキー場の営業予定期間(オープン予定日・クローズ予定日)や公式サイトのリンクも分かる範囲で載せていこうというものです。

「いつ滑れる?!」「今シーズンは、いつもは行かないようなスキー場へも足を延ばしたい!」というあなたに、お役立ていただければ幸いです☺

それでは第二弾・道央【後志・石狩札幌近郊編】、いってみましょう!

当シリーズの地域分け

道南:渡島、檜山

道央1:後志、石狩

道央2:空知、胆振、日高

道北:上川、留萌、宗谷

道東:十勝、オホーツク、釧路、根室

※白地図は「Digipot」より引用

※当記事に掲載されているのは、Googleマップに「スキー場」として載っているところだけです。

※記事内の情報は、2020年12月26日時点で各スキー場の公式サイトに公表されていたものです(2021年3月31日更新済)。積雪状況や新型コロナの影響等で随時変更となる可能性がありまので、訪問前には必ずご自身でご確認ください。

後志(しりべし)

北海道>道央>後志エリア

東山公園スキー場(黒松内町)

  • 営業期間:1月上旬~?
  • 住所:寿都郡黒松内町黒松内245-1
  • 連絡先:0136-72-3205(冬期間のみ)
  • 他情報:Tバーリフトあり、他不明
  • 公式HP:黒松内町教育委員会公式サイト内「その他教育関係施設

寿都町民スキー場

ニセコモイワスキーリゾート(ニセコ町)

  • 営業期間:2020/12/5(土)~4/4(日)予定
  • 住所:虻田郡ニセコ町字ニセコ448
  • 連絡先1:公式サイト上のお問合せフォーム
  • 連絡先2:0136-59-2511(モイワリゾーツオペレーション合同会社)
  • 他情報:8コース、最長コース2,000m、ペアリフト×2・クアッドリフト×1、バックカントリーゲート(G6、G10)。レストラン・レンタル・スクールあり、無料駐車場250台、ヒラフバス停・アンヌプリ国際スキー場から無料シャトルバスあり
  • 公式サイト:https://niseko-moiwa.jp/ja/

ニセコアンヌプリ国際スキー場(ニセコ町)

※以降、頭に「★」を付けたスキー場は「NISEKO UNITED」(ニセコ全山)です。

  • 営業期間:2020/11/28(土)12/5(土)~5/5(水祝)予定
  • 住所:虻田郡ニセコ町字ニセコ485
  • 連絡先:0136-58-2080
  • 他情報:13コース、最大斜度34度、6人乗りゴンドラ×1・クアッドリフト×2・ペアリフト×3、バックカントリーゲート(G1、G2、G7、G8)、カフェ・レストラン・レンタル・スクールあり(※キッズランドは2020-2021シーズンは営業休止)、無料駐車場あり、宿泊施設・温泉あり
  • 公式サイト:https://annupuri.info/winter/

ニセコビレッジスキーリゾート(ニセコ町)

  • 営業期間:2020/12/1(火)12/4(金)~4/4(日)予定
  • 住所:虻田郡ニセコ町東山温泉
  • 連絡先:0136-44-2211
  • 他情報:30コース、最大斜度32度、最長滑走距離5,500m、8人乗りゴンドラ×2・6人乗りゴンドラ×2・ペアリフト×4・シングルリフト×1、カフェ・レストラン・レンタル・スクール・ビギナーエリアあり、無料駐車場あり、宿泊施設・温泉あり
  • 公式HP:https://www.niseko-village.com/ja/white/mountain.html

ニセコ グラン・ヒラフ(倶知安町)

  • 営業期間:2020/12/5(土)~5/5(水祝)予定
  • 住所:虻田郡倶知安町字山田204
  • 連絡先:0136-22-0109
  • 他情報:30コース以上、最大斜度40度、8人乗りゴンドラ×1・フード付きクアッドリフト×1・クアッドリフト×3・ペアリフト×6・シングルリフト×1、バックカントリーゲート(G3、G4、G5、G9、G)、カフェ・レストラン・レンタル・スクールあり、無料駐車場あり、宿泊施設・温泉あり
  • 公式HP:https://www.grand-hirafu.jp/winter/

2020-2021シーズンの営業休止施設・サービス、休止リフト、中止イベント等の情報はこちら → 公式サイト内「2020-2021ウィンターシーズンの営業について

HANAZONO(倶知安町)

  • 営業期間:2020/12/5(土)~2021/3/28(日)
  • 住所:虻田郡倶知安町字岩尾別328-36
  • 連絡先:0136-23-0103
  • 他情報:8コース、最大斜度30度、フード付きクアッドリフト×2・クアッドリフト×1、カフェ・レストラン・レンタル・スクール・テレインパークあり、無料駐車場あり
  • 公式HP:https://hanazononiseko.com/ja/winter

倶知安町旭ヶ丘スキー場

  • 営業期間:2020/12/26(土)~2021/3/7(日)
  • 住所:倶知安町字旭
  • 連絡先:0136-23-2743(旭ケ丘スキー場管理棟)
  • 他情報:ペアリフト×1、2コース、最大斜度30度、最長滑走距離560m、クロスカントリースキーコースあり、休憩所あり(雪ん子館)、無料駐車場100台
  • 公式HP:https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/culture-sports/sports-shisetsu/asahigaoka-ski/(倶知安町公式サイト内)

ルスツリゾート(留寿都村)

  • 営業期間:2020/12/4(金)~2021/4/4(日)予定
  • 住所:虻田郡留寿都村字泉川13番地
  • 連絡先:0136-46-3331(ルスツリゾート代表)
  • 他情報:37コース、最大斜度40度、ゴンドラ×4・高速クアッドリフト×1・クアッドリフト×6・ペアリフト×7、カフェ・レストラン・レンタル・スクール・スノーパーク・キッズパークあり、無料駐車場あり、宿泊施設・温泉あり
  • 公式HP:https://rusutsu.com/rusutsu-in-winter/

中山峠スキー場(喜茂別町)

  • 営業期間:2020/12/2(水)~12/9(水)、2021/4/1(木)~5/9(日)予定
  • 住所:虻田郡喜茂別町字川上345
  • 連絡先:0136-33-3373
  • 他情報:ペアリフト×1、2コース、最長コース850m、最大斜度24度、レストラン・売店・レンタルあり、春ゲレンデ期間のみファンパークあり、無料駐車場250台
  • 公式HP:https://nakayama-ski.com/

京極町民スキー場

※オープン情報等は、京極町公式サイト内「お知らせ」のページに随時掲載されると思われます。

キロロリゾート(赤井川村)

  • 営業期間:2020/11/28(土)12/5(土)~5/5(水祝)予定
  • 住所:余市郡赤井川村常盤128-1
  • 連絡先:0135-34-7111
  • 他情報:23コース、最長距離4,050m、最大斜度36.8度、8人乗りゴンドラ×1・6人乗りゴンドラ×1・フード付き高速クアッドリフト×5・フード付き高速ペアリフト×1・ペアリフト×3、カフェ・レストラン・レンタル・スクール・スノーパークあり、レンタルルーム・宿泊施設・温泉あり、無料屋外駐車場1,900台、有料屋内駐車場100台
  • 公式HP:https://www.kiroro.co.jp/ja/snowworld/

小樽天狗山スキー場(小樽市)

  • 営業期間:2020/12/19(土)~2021/3/21(日)
  • 住所:小樽市最上2-16-15
  • 連絡先:0134-33-7381
  • 他情報:天狗山ロープウェイ併設のスキー場。30人乗りロープウェイ×1・ペアリフト×1・シングルリフト×1、5コース、最長滑走距離1,247m、最大斜度40度、カフェ・レンタル・スキースクール・初心者エリア・そりコースあり、無料駐車場あり、宿泊施設あり、2020-2021シーズンのナイター営業はなし
  • 公式HP:https://tenguyama.ckk.chuo-bus.co.jp/ski/

朝里川温泉スキー場(小樽市)

  • 営業期間:2020/12/5(土)12/20(日)~2021/4/4(日)予定
  • 住所:小樽市朝里川温泉1-394
  • 連絡先1:公式サイト上のお問合せフォーム
  • 連絡先2:0134-54-0101(急を要する用件の場合)
  • 他情報:リフト×4、8コース、最長滑走距離3,000m、最大斜度36度、カフェ・レストラン・レンタル・スキースクール・初心者ゾーンあり、無料駐車場1,000台、近隣に温泉・宿泊施設あり
  • 公式HP:https://asari-ski.com/

スノークルーズオーンズ(小樽市)

  • 営業期間:2020/11/20(金)~2021/3/28(日)
  • 住所:小樽市春香町357
  • 連絡先:0134-62-2228
  • 他情報:札幌市中心部から車で50分。8コース、最大斜度30度、クアッドリフト×1・ペアリフト×1、レストラン・レンタル・スクール・初心者練習エリア・ファンパークあり、無料駐車場700台、積雪が少ないうちは人工雪コースでの営業
  • 公式HP:http://onze.jp/

IWANAI RESORT(岩内町)

  • 営業期間:12月下旬〜3月下旬
  • 住所:岩内郡岩内町字野束350-4
  • 連絡先:0135-62-4622(事務所)
  • 他情報:ペアリフト×1、3コース、最長滑走距離720m、レストラン・レンタルあり、CATツアー・宿泊プランあり、ハイクアップ希望者はスキーロッジ2階のバーカウンターにて登山届を提出
  • 公式HP:https://iwanairesort.com/new-folder

共和町営スキー場

仁木町民スキー場

積丹町野外スポーツ林スキー場

  • 営業期間:1月~3月初旬(月・火定休)
  • 住所:積丹郡積丹町大字美国町字美良波195
  • 連絡先:0135-44-3260(積丹町教育委員会生涯学習課)
  • 他情報:ロープトウ×1、管理棟、駐車場40台
  • 公式HP:http://www.town.shakotan.lg.jp/contents/content0178.html(積丹町公式サイト内)

石狩

北海道>道央>石狩エリア
※色の濃いところが札幌市です

札幌国際スキー場(南区)

  • 営業期間:2020/11/28(土)~2021/5/9(予定)
  • 住所:札幌市南区定山渓937
  • 連絡先:011-598-4511
  • その他情報:札幌駅からバス(車)で1時間半。7コース、最大滑走距離3.6km、最大斜度30度、8人乗りゴンドラ×1・高速クアッドリフト×1・クアッドリフト×1・ペアリフト×1、カフェ・レストラン・レンタル・スクール・スノーパークあり、無料駐車場1,850台
  • 公式HP:https://www.sapporo-kokusai.jp/

定山渓三笠スキー場(南区)

  • 営業期間:2020/12/21(月)~2021/3/31(水)予定 ※年末年始休み
  • 住所:札幌市南区定山渓温泉西3
  • 連絡先:011-598-2173(三笠ロッジ)
  • その他情報:リフトなし、入場無料、子供用そりレンタル無料、スノーシューレンタルあり(有料)
  • 公式HP:https://jozankei.jp/mikasa-ryokuchi-ski-ground/7299(定山渓観光協会公式サイト)

Fu’s フッズスノーエリア(札幌市藤野野外スポーツ交流施設・南区)

  • 営業期間:2020/12/1(火)12/20(日)~2021/3/28(日)
  • 住所:札幌市南区藤野473-1
  • 連絡先:011-591-8111
  • その他情報:ペアリフト×3、6コース、最長コース1,800m、最大斜度38度、レストラン・レンタル・スクール・キッズゲレンデ・パークあり、無料駐車場500台、リュージュ設備あり
  • 公式HP:https://www.fujino-yagai-sports.jp/winter

滝野スノーワールド(南区)

  • 営業期間:2020/12/23(水)~2021/3/31(水)予定
  • 住所:札幌市南区滝野247
  • 連絡先:011-592-3333(滝野公園案内所)
  • その他情報:ペアリフト×1、コース長250m、平均斜度7度、レンタル・スクールあり、チューブそり・スノーシュー貸出無料、クロスカントリースキーコースあり、駐車場金1日420円
  • 公式HP:http://www.takinopark.com/?enjoy=act-w

札幌藻岩山スキー場(南区)

  • 営業期間:2020/12/18(金)12/26(土)~2021/3/28(日)※3/22~25は休業
  • 住所:札幌市南区藻岩下1991
  • 連絡先:011-581-0914(札幌藻岩山スキー場管理事務所)
  • 期間外連絡先:011-581-2518(株式会社りんゆう観光 藻岩山事業所)
  • 他情報:札幌駅から車で20~30分、スノーボード全面禁止(スキーのみ)、10コース、最長2620m、最大斜度38度、シングルリフト×1・ペアリフト×2・トリプルリフト×2、レストラン・レンタル・スクールあり、無料駐車場650台(北斜面450台、南斜面200台)
  • 公式HP:https://www.rinyu.co.jp/moiwa/

さっぽろばんけいスキー場(中央区)

  • 営業期間:2020/12/18(金)~
  • 住所:札幌市中央区盤渓410
  • 連絡先:011-641-0071
  • 他情報:札幌駅から車で20~30分、17コース、シングルリフト×1・ペアリフト×4・トリプルリフト×1、レストラン・レンタル・スクール・ハーフパイプ・モーグルパーク・雪遊びエリア(わくわくスノーランド)あり、無料駐車場1,000台
  • 公式HP:https://www.bankei.co.jp/winter/ski/

サッポロテイネ(西区)

  • ハイランドゾーン営業期間:2020/11/21(土)12/2(水)~4/4(日)、4/10(土)~5/5(水祝)予定
  • オリンピアゾーン営業期間:2020/12/18(土)~2021/3/28(日)
  • 住所:札幌市手稲区手稲本町593
  • 連絡先:011-682-6000(冬期代表電話)
  • 他情報:札幌市中心部から約40分。15コース、最長滑走距離約6km、最大斜度38度、8人乗りゴンドラ×1・ペアリフト×7・トリプルリフト×1・クアッドリフト×1、レンタル・スクール・テレインパーク・キッズパーク・カフェ・レストラン・無料更衣室・託児所あり、バックカントリー滑走可、無料駐車場2,800台
  • 公式HP:https://sapporo-teine.com/snow/

千歳市市民スキー場

  • 営業期間:不明
  • 住所:千歳市泉沢1007-9
  • 連絡先1:0123-28-2673(千歳市市民スキー場)
  • 連絡先2:0123-24-0855(千歳市観光スポーツ部スポーツ振興課)
  • 他情報:Tバーリフト×1、2コース
  • 公式HP:なし

ノース・スノーランド in 千歳

※「ノース・スノーランド in 千歳」はスキー場ではなく“雪遊びスポット”です。

  • 営業期間:2020/12/24~3/72020-2021シーズンは休業(11/20発表)
  • 住所:千歳市蘭越26 ザ・ノースカントリーゴルフクラブ内
  • 連絡先:0123-27-2121
  • 他情報:チューブスライダー・ミニスノーモービル・四輪バギー・スノーラフティング・雪上乗馬・歩くスキーが楽しめる。ウェア・長靴のレンタルあり、レストラン・売店あり
  • 公式HP:https://www.the-north.co.jp/snow/

恵庭市民スキー場

ダイナスティスキーリゾート(北広島市)

  • 営業期間:2020/12/30(水)~2021/3/21(日)
  • 住所:北広島市仁別82-4
  • 連絡先:011-376-2611
  • 他情報:札幌中心から40分。5コース、シングルリフト×2・ペアリフト×1、レストラン・レンタル・スクール・雪遊びゾーンあり、無料駐車場1,000台
  • 公式HP:http://www.dynasty-resort.jp/

クラッセスノーパーク(北広島市)

  • 営業期間:12月下旬~2020-2021シーズンは休業(8/24発表)
  • 住所:北広島市中の沢316-1
  • 連絡先:011-373-3800
  • 他情報:キッズ・ファミリー向け。シングルリフト×1、レストラン・レンタル・ジュニアスクール・各種アクティビティあり(キッズポニー馬そり・ひき馬・スノーモービル・スノーラフティング・チューブコース・キャビン・四輪バギー)、宿泊施設・温泉あり(北広島クラッセホテル)
  • 公式HP1:http://snowpark.classe-hotel.com/
  • 公式HP2:https://ambix.co.jp/classesnowpark/

石狩平原スキー場(当別町)

  • 営業期間:2020/12/19(土)~2021/3/14(日)
  • 住所:当別町弁華別3002
  • 連絡先:0133-23-1101
  • 他情報:3コース、最長滑走距離620m、ペアリフト×1・シングルリフト×1、レストラン・レンタル・スキースクールあり、無料駐車場200台
  • 公式HP:https://www.ishikari-heigen-ski.net/

おわりに

以上、道央の「後志しりべし)」および「石狩札幌近郊)」にあるスキー場の調査結果でした!

いやぁ、多かった! 数えてみると、28市町村の中にスキー場が32か所もありました。まさに、道内屈指のスキー場天国と言っても過言ではないのではないでしょうか、今回のエリアは。

特に、ニセコ・ルスツ・キロロの3大ビッグネームを有する後志は、やはり強いですね!(別に勝負をしているわけではないですが笑)

札幌も負けてはおらず、南区に4つ(リフトなしの定山渓を入れると5つ)、中央区に1つ、西区に1つと、決して少なくない数。大都市なのにこんなにスキー場が近くにたくさんあるって、なんて贅沢なんでしょう!

さすがは北海道。

これがもし8年前であれば、さらに蘭越町の「チセヌプリスキー場」という町営スキー場が加わったいたはずだったのですが、残念ながら現在ではスキー場としての営業は終了。今は「HOKKAIDO BACKCOUNTRY CLUB」という会社が所有し、CATツアーやバックカントリーツアーを行っているようです。

このチセヌプリのように、町営の小さなスキー場の中にはリフトの老朽化などを機に営業終了してしまうところも多いようで、次回登場する「空知」でも、ちょっと調べた限りではいくつものスキー場が廃業済でした。

経済の情勢が変わり、これから徐々に人口も減ってくるとなると、スキー場も次第に“淘汰”されていくことになるのかなぁ。

なんだか一抹の侘しさを感じますね。

今シーズンはコロナのことで難しい面もあるかもしれませんが、どんどん滑りに行って、スキー場を元気にしましょう!!

それでは、また次回空知・胆振・日高編】で☺

Polly(2020.11.30)